M+

ハンドメイドやダイエットのこと

低糖質ダイエットで3カ月でマイナス7.5kg

f:id:mplus22:20180908001045j:plain

万年ダイエッターの私ですが、ここ3カ月ほど本気でダイエットしています。

高校生の頃に流行ったりんごダイエットに始まり、いろいろなダイエットをしてきましたが、低糖質ダイエットは私に向いているようで3カ月で7.5kgも痩せました!

この数字は、もともとの体重がありすぎるから(まだ目標の半分も達成していません)凄くはないのかもしれませんが、それでもやっぱり、目に見えて数字が減っていくと嬉しいものです。

今回は私が実践しているダイエットの内容をご紹介します♡

 

本気を出したきっかけ 

2012年に結婚してから少しずつ太り、不妊治療でホルモン注射を始めたらますます太り、でもホルモン注射をしているときは水を飲んでるだけでも太る(つまり何をしても痩せない)と書いてあったので、太るのはしょうがないと諦めていました。

そして妊娠出産をして、退院する時には妊娠前くらいまで体重が落ちていたのですが、おっぱい出すには食べなくちゃとご飯をたくさん食べていて、また更に太りました。

断乳した後からでも本気でダイエットをすればよかったのですが、スイッチ入らず体重は右肩上がりに増えていました。

もうその頃は写真を撮るのも鏡を見るのも嫌になっていたのですがそれでもスイッチは入りませんでした。

 

そして2018年の春頃、ハンドメイドしたお洋服を試着したところ、なんとぴっちぴち!

なんとか着れたけど、でも脱ぐのが大変!っていうくらいにぴっちぴちw

フリーサイズで買った型紙のサイトを見に行ったらすごく可愛く来ている管理人様の写真が・・

こうなるはずだったのに。ヤバい!とその時初めて思ったのです。

着たいお洋服を可愛く着れない!痩せないとオシャレが出来なくなる!それがスイッチが入ったきっかけでした。

 

炭水化物大好き!

ダイエットをするには食事を変えていかなきゃいけない。

でも私は炭水化物と甘いものが大好きです!
お米はもちろん、ラーメン・パスタ・パン・芋類・トウモロコシなどなど・・・

一応サラダや野菜があれば先に食べるくらいには気を付けていましたが、無い時は気にせずいきなり炭水化物を食べていました。

オムライスや焼きそば、かつ丼やラーメンや牛丼大好き!
だから糖質抜きダイエットなんて絶対自分には出来ないと思っていました。
でも、ゼロじゃなく、減らすくらいなら自分にも出来るかもしれない・・と思い、低糖質ダイエットについて調べ始めました。

そもそも糖質とは?

単純に低糖質ダイエットと聞くと、主食である炭水化物を抜かすダイエットを想像しますよね。

糖質は炭水化物から食物繊維を抜いたもの。

最近では食品の後ろに糖質〇gと書かれているものもありますが、無い場合は炭水化物ー食物繊維で計算出来ます。

食物繊維が記載されていない場合、単純に炭水化物=糖質量かなと解釈しています。

 

f:id:mplus22:20180907151055j:plain

低糖質ダイエット

大体ですが、朝ごはん20g、昼ご飯30g、夜ご飯10gくらい糖質を取るくらいを目標に食事をとっています。

ピンとこないかもしれませんが、白米のご飯も80gなら糖質20gなので食べられます♡

 

例えば1日でいうとこんな感じで食べています。

朝ごはんは、レタスメインのサラダ鶏ハム乗せ・目玉焼き・納豆・ご飯(80g)

昼ごはんは、低糖質パスタや低糖質パンなど、サラダやお肉の後に、最後にスイーツとコーヒー牛乳

夜ごはんは、レタスやキャベツメインのサラダ鶏ハム乗せ

 

調味料や炭水化物以外にも多少の糖質は入っていますが、気にし出すとキリがないので、調味料はそこまで気にしないようにしています。

 

 スイーツやパスタやパンも今は低糖質で美味しいものがたくさん出ているので、スイーツ大好きな私は全く食べられない!といったストレスも無く、続けられる理由の一つだと思います♡

実際に食べて美味しかった商品やレシピを紹介します♡

 

お勧めの低糖質商品↓

room.rakuten.co.jp

低糖質商品とは思えないほど美味しいです♡

 

room.rakuten.co.jp

ダイエット中でも大好きなあんパンが食べられます♡

他店のも試したことありますが、こちらの方がおいしかったです♡

 

room.rakuten.co.jp

チョコが食べたくなったらコレ♡

クランキーみたいで美味しすぎです♡食べすぎ注意♡

 

おすすめレシピ↓

cookpad.com

何度作っているかわからないほどリピしています。

常に冷蔵庫や冷凍庫にストックしてあります。サラダに乗せたりバンバンジーにしたり♡

cookpad.com

美味しすぎて食べ過ぎます♡

ゆで卵も高たんぱく低カロリーでダイエットにぴったりなので必ず入れています♡

cookpad.com

生地を7個に分けて焼くと、1つあたり糖質が約10gくらいです。

おからを感じさせず娘もパクパク食べるほど美味しいです♡

 

外出先で

外でご飯を食べる時はどうするの?と思うかもしれませんが、意外とどうにでもなります。ファミレスに行けばご飯やパン抜きで、メイン料理とサラダだけ頼むことも出来ますし、最近ロイヤルホスト行った時は糖質オフのパンがあって嬉しいびっくりをしました。もちろん頼みましたが美味しかったです♡

すかいらーく系列のガストなどには、糖質オフ麺を使った麺料理もあります。

くら寿司にはぷちシャリと言ってご飯半分でオーダーが出来たり、シャリ野菜と言って大根を酢漬けしたものがシャリの代わりになっていて、食べる前はどうなの?と思いましたが、これがとっても美味しくて全ネタ対応してくほしいくらいです!

くら寿司の糖質オフ麺はこんにゃくを使ったものなので、こんにゃく嫌いの私は残念ながら食べられませんでした。(ガストのは美味しく食べました)

 

locabo.net

買って食べる時に便利なのはローソンです。ローソンには結構前からロカボ商品が豊富にあって、ロカボマークが無い商品にも、糖質量が表示されていたりします。パンやスイーツもあったりするので、最近コンビニといえばローソンにしか行かなくなりました。(楽天payでポイント支払い出来るっていうのもありますがw)

 

楽しみながらダイエット

多少の我慢はもちろん必要ですが、あまりにもあれダメこれダメと、我慢ばかりだとダイエットは続きません。何度も何度もダイエットをしては失敗してきたからわかります。

低糖質ダイエットはあまりストレスをためないから続けられているんだと思います。

大好きな炭水化物やスイーツも、少しなら食べられる♡そう思うと、不思議と我慢出来たりするんですよね。

これは糖質高めだから、今日は半分だけでやめておこう、とか。

今日のお昼は少し食べ過ぎたから、夜は軽めにしておこう、とか。

そういったことの積み重ねが大事なんだな~と最近思います。

 

あんなに憂鬱だった体重計に乗るということが、今では楽しみだったりします。ぴちぴちだったハンドメイドのお洋服も普通に着られるようになりました♡目標までまだ先は長いので、また経過など紹介出来たらなと思います♡

 

▽ダイエットその後の話(最新版)

www.m-plus22.com